matsunotane
松丸弘美のブログ「matsunotane(松の種)」にようこそ。
アンダーケア雑学、更年期のこと、エンダモロジーについて、
などなど、気ままに綴っていきます。
むくみケア
2025-08-20 | matsunotane

【猛暑で失われる美容成分】お肌と体にうれしい“5つの夏フルーツ”で内側からチャージ!

今年の夏は、例年以上の暑さ。

サロンにご来店されるお客様の中にも「なんとなく疲れが抜けない」「肌がカサつく」「むくみやすい」と感じている方が増えています。

その原因のひとつが「ビタミン&ミネラル不足」。

汗をかくと一緒に、体に必要な栄養素まで流れ出てしまうのです。

そこで今回は、美容と健康の両方を内側からサポートしてくれる“夏に食べたい5つのフルーツ”をご紹介します。

パイナップル:疲れやすい体に

夏バテ気味、だるい、寝ても疲れが抜けない…そんな時に。

パイナップルに含まれるビタミンB1は、エネルギー代謝をサポート。

さらに酵素(ブロメライン)が消化を助けて、胃腸にもやさしい一品です。

美容ポイント:代謝が整うと、老廃物も流れやすくなり、肌の透明感アップにも◎

スイカ:むくみ&水分不足に

体の70%は水分。そのバランスが崩れると、むくみや冷えにもつながります。

スイカはたっぷりの水分に加え、カリウムやシトルリンを含み、余分な水分や老廃物の排出をサポート。

美容ポイント:むくみケアと同時に、夏特有の“ぼんやり顔”にもスッキリ感を。

キウイ:紫外線を浴びたお肌に

キウイはビタミンCの宝庫。中でもゴールドキウイはその含有量がトップクラス。

紫外線ダメージを受けた肌の回復や、シミ予防に役立つ成分がたっぷり。

美容ポイント:コラーゲン生成をサポートして、ハリのある肌づくりに。

ぶどう:くすみ・酸化が気になる方に

強い日差しで肌は“酸化ストレス”にさらされています。

ぶどうの皮に多く含まれる**ポリフェノール(レスベラトロール)**は、酸化ダメージを防ぐ抗酸化成分。

美容ポイント:肌のトーンが落ちた・くすんできたと感じる方にぴったり。

梨:ほてり・乾燥気味の肌に

梨は水分が90%以上で、暑さでほてった体をやさしく冷やしてくれます。

東洋医学でも「体の熱を冷ます果物」とされており、夏のほてり対策にぴったり。

美容ポイント:エアコンによる“内側乾燥”にも効果的。潤いバランスを整えます。

肌と体は、食べたものでつくられる

サロンでのケアももちろん大切ですが、内側からのサポートも忘れずに。

「ちょっと疲れてるな」と感じたら、ぜひ旬のフルーツを“美容の味方”として取り入れてみてくださいね✨

2025-04-19 | エンダモロジー

一番きれいな自分で、踊りたいんです」ドレスを纏うその背中に込められた想い。

社交ダンスの大会を控えたお客様が、ドレスを2着ご持参のうえ、ご来店くださいました。

「一番きれいな自分で、踊りたいんです」

その言葉には、踊ることへの情熱と、ステージに立つための強い意志がにじんでいました。

華やかなドレスに袖を通し、鏡の前に立ったお客様と一緒に、脇下や背中のラインを丁寧にチェック。

背中は、自分では見えにくいけれど、観客の目には真っ先に入る大切な場所。

そのラインが整うだけで、舞台の印象は大きく変わります。

今回は、上半身を集中ケアするために、以下の施術を組み合わせました。

【施術内容(1回)】

エンダモロジーアライアンス 40分(上半身集中)  脇下・二の腕・肩甲骨まわり・腰まわりを中心に、滞っためぐりを促しながらスッキリと整えます。 サーモシェープDeep 15分(首〜肩甲骨)  仕上げに温熱+吸引で肌のハリと引き締めをプラス。ラインを美しく際立たせます。

施術後、お客様の背中には見違えるような変化が。

脇下のふくらみがなめらかになり、肩甲骨の立体感が美しく浮かび、腰のくびれもはっきりと。

ドレスからのぞくその背中は、まさに「踊るためのライン」へと整いました。

ダンスの技術だけでなく、衣装や姿勢、そして体の細部にまで気を配る。

その真摯な姿勢に、私も背筋が伸びる思いでした。

美しさは、ただ整えることではなく、

「目指す姿に近づこうとする気持ち」に宿るのだと、改めて感じた一日でした。

ご来店ありがとうございます。

今すぐ予約