matsunotane
松丸弘美のブログ「matsunotane(松の種)」にようこそ。
アンダーケア雑学、更年期のこと、エンダモロジーについて、
などなど、気ままに綴っていきます。
matsunotane
2023-12-12 | matsunotane

10セントの忘れ物

ShouSALONのHIROMIです!

12月になると海外に住んでいるお客様が帰国され、サロンにお越しいただいております。

ありがとうございます!

この10セントはシンガポールドル。海外の紙幣やコインはおもちゃのように可愛らしいです。

今はキャッシュレスなので、あまり紙幣やコインを使用する機会が減っていますが、初めて行った国のコインを使うのって難しかった。

その時は、手のひらにコインを載せて取ってもらっていました。

きっと、家のどこかにまだ残ってるコインあるなあ。

最近は円安で海外旅行になかなかいけませんが、お客様の現地のお話はとても楽しい。

私も海外に住んでいた頃を思い出し、懐かしいです。若い頃は本当に勢いがありました。何も考えず、感覚で生きていたなあ。

この10セントコインは置き土産に、、

今日も人生で一番若い日です!

急なお悩みにも対応しております。

年内は30日(土)18時まで営業しております。

2023-12-02 | matsunotane

表参道のイルミネーション

もう、師走です。表参道のイルミネーションと言ったらどこよりも歴史がある。途中、木の保護でイルミネーションをしなかった時期もありますが、LED電球に代わってからは劇的にイルミネーションが変わりました。

今年は寒くないから、木に葉が残っているからイルミネーションの輝きが足りない気がします。

それでも、ウキウキします。

来年でサロンも24年目になります。こんなに表参道にいられるとは、自分でもびっくりです。

あと、6年で30周年です。

お客様と一緒に盛大なパーティーをしたいです♪

皆さん、どうぞ宜しくお願いいたします。

2023-08-31 | matsunotane

日光東照宮

お休みに日光東照宮に修学旅行以来でしょうか。鬼怒川温泉に一泊二日の旅へ。

平日なのにかなりの人でした!

お盆休みは台風で結局実家に帰省せず、ぐうたらと家で過ごしました。暑いから外に出るのも、なるべくガスを使わずに静かに暮らして見ました!

娘からどこか行きたい!温泉に行きたい!

わたしも温泉入りたい!

そんなわけで、鬼怒川温泉へ、翌日東照宮へ、

見ざる、言わざる、聞かざる

両手でそれぞれ耳、口、目を押さえた三匹の猿。 見ざる、言わざる、聞かざるの三匹猿の教えは、物心のつく幼少期には、悪いことを見たり、言ったり、聞いたりしないで、良いものだけを受け入れ、素直な心のまま成長せよという教えが暗示されています。

眠り猫

眠り猫は、寝ているように見せかけて、いつでも飛びかかれる姿勢をしていることから徳川家康公をお守りしていると言われ、また裏側で雀が舞い遊んでいても「猫も寝るほどの平和」と言う意味も込められているそうです。

薬師堂の鳴龍

龍の頭の下で拍子木を鳴らすと、音が反響してまるで龍が鳴いているように聞こえることから泣き龍というそうです。

修学旅行でびっくりしたことを思い出しました。

昔の人の偉大差をたくさん感じて脳が活性できました。

また、ゆっくり行きたいです。

1 2 3 4 5 6 7 8 9 37